厚労省研究班、虐待児からの臓器摘出防止のための診断マニュアル素案 |
7日の報道ですが、厚生労働省研究班(班長=貫井英明・元山梨大学長)が改正臓器移植法の施行に備えて、診断マニュアル素案を纏めたとあります(読売)。虐待児からの臓器摘出防止のためと、記事にはありますが…本文が見つからない。まだUPされていないのでしょうか? 余談ですが、ネットで話題になっている外国人参政権反対本を買ってみたのですよ(bk1)。 Q&A形式で小学校高学年位から読めるくらい簡単な内容。しかも薄い(汗。5分くらいで読めます。 大まかに言えば、1).納税は選挙権付与とは無関係、2).相互主義は一部地域の例外、3).最高裁判決は傍論、4).国政と地方自治は不可分→国籍取得か憲法改正でしか外国人に地方選挙権付与も認められない…という結論になっているのかと。 昨年11月に出版されたのにもう4刷って…売れてるなぁ。 ちなみに、人権擁護法反対本も買ったのですが(bk1)、こちらは保守系論壇誌や新聞の記事が元なので、内容的には高校生以上向けでしょうか。 ■
[PR]
|
by vla_marie
| 2010-02-08 22:42
| なるほど
|
<< 厚労省から病院へ「闇移植業者に... | 病腎移植の件、「癌でない腎臓摘... >> |